町長日誌(令和6年5月)

5月31日 熊取町シルバー人材センター定時総会

定時総会の様子

熊取町シルバー人材センターの令和6年度定時総会にご招待いただき、お祝いを述べさせていただきました。

今後も高齢者の皆様が社会を支える一員として、より一層ご活躍されますよう、シルバー人材センターをはじめ関係機関とともに高齢者施策を推進していきたいと思います。

5月31日 広報誌の街頭配布

広報誌配布の様子

JR熊取駅にて、通勤・通学の方々に広報くまとり6月号の配布を行いました。

5月29日 令和6年能登半島地震被災地第5次派遣職員活動報告会

派遣報告会の様子

令和6年能登半島地震被災地支援のため、大阪府災害支援隊の一員として、5月3日から10日までの期間、輪島市で避難所運営支援業務に携わっていた職員による活動報告会をおこないました。

避難所での活動内容をはじめ、避難所の自主運営に向け、避難されている方が取り組まれていることなど、被災地での最新の状況・課題についての報告がありました。

5月29日 令和6年春の叙勲受章による表敬訪問

表敬訪問の様子

令和6年春の叙勲において瑞宝中綬章を受章されました医療法人爽神堂理事長・七山病院名誉院長本多義治様が受章の報告に来庁されました。

本多様は長きにわたり保健衛生へ注力いただいており、その功績が高く評価されたものです。

誠におめでとうございます。

5月28日 第74回「社会を明るくする運動」泉佐野保護区推進委員会

挨拶の様子

エブノ泉の森ホールで開催された委員会に出席しました。

会議では、令和6年度の「社会を明るくする運動」の活動などについて協議しました。

5月27日 関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会

協議会の様子
協議会の様子

関西国際空港の飛行経路問題に係る協議会に出席し、関空における飛行経路の見直し等について協議しました。

5月27日 熊取町商工会・令和6年度通常総代会

挨拶の様子

来賓として招待を受け、挨拶させていただきました。
物価高騰や人手不足など、厳しい経営環境が続きますが、会員の皆様が一致団結され、この難局を乗り越えていっていただくことを期待しております。

5月23日 令和5年度専門日本語研修(外交官・公務員)修了証書授与式

修了証書授与式の様子

専門日本語研修(外交官・公務員)修了証書授与式に出席しました。

修了されたみなさん、おめでとうございます。

5月19日 くまとりにぎわい観光協会通常総会

挨拶の様子

くまとりにぎわい観光協会通常総会が開催され、来賓として挨拶させていただきました。
“ひと”の動きやインバウンドの動きの復活、大阪関西万博の気運の高まりを逃すことなく、ともに熊取を盛り上げていきたいと思います。

5月19日 永楽荘まつり

正門前の様子
挨拶の様子

長生会のみなさんによるカラオケ大会、入居者様やそのご家族によるバザー、永楽福祉会の職員のみなさんやボランティアの方々による模擬店などの催しがありました。

私も僭越ながら1曲披露させていただき、参加者のみなさんと楽しい時間を過ごしました。

5月17日 熊取町小・中学校PTA連絡協議会総会

挨拶の様子

令和6年度小・中学校PTA連絡協議会総会が開催され、冒頭挨拶をさせていただきました。

今後も子ども達の健やかな成長のため、連携してまいりたいと思います。

5月17日 熊取町長生会連合会グラウンドゴルフ大会

挨拶の様子
始球式の様子

朝から清々しいお天気の中、町民グラウンドでグラウンドゴルフ大会が開催されました。

この大会には約120人もの選手が参加し、日頃の練習の成果を大いに発揮されています。

私も開会式でのあいさつの後、始球式をさせていただきました。

5月16日 特定非営利活動団体ピンクリボン大阪表敬訪問

表敬訪問の様子

乳がん検診による早期発見の大切さを長きに渡り啓発されている、ピンクリボン大阪代表の冨尾様が活動報告とご挨拶に来庁されました。

5月15日 第27回熊取町長生会連合会大会

挨拶の様子

キテーネホールで熊取町長生会連合会主催の「第27回長生会連合会大会」が開催され、来賓として招待していただきました。

今後も長生会の色々な活動を通じて、元気でお過ごしいただきたいと思います。

5月14日 第1回ブルーエコノミー日本サミット

挨拶の様子
横断幕を持って記念撮影している様子

阪南市及び一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構が主催する「第1回ブルーエコノミー日本サミット」に出席しました。

「ブルーエコノミー」とは、地球環境の改善と海洋の持続可能な発展を産官学が連携し、新たな産業や雇用を生み出し、イノベーションを進めるもので、その可能性を大いに感じる内容でした。

5月14日 議員と職員による道路清掃

清掃の様子

議員と職員による道路清掃を行いました。今後も『大阪でいちばんきれいなまち「くまとり」』を目指して取り組んで参りますので、ご協力を宜しくお願いします。

5月9日 環境美化強調月間・路上喫煙禁止街頭啓発キャンペーン

挨拶の様子
清掃の様子
街頭キャンペーンの様子

「環境美化強調月間・路上喫煙禁止街頭啓発キャンペーン」として、駅前周辺における道路清掃と、啓発活動を行いました。

5月7日 佐阪真那さん表敬訪問(エアロビック世界大会)

表敬訪問の様子

5月25日、26日に横浜武道館で開催されるスズキワールドカップ2024第35回エアロビック世界大会に、日本代表として出場する本町在住で大阪体育大学浪商高等学校2年の佐阪真那さんがお越しくださいました。

日頃の鍛錬の成果が発揮されることを期待しています。

5月7日 泉州市・町関西国際空港推進協議会

会議の様子
会議の様子

泉州市・町関西国際空港推進協議会に出席し、令和5年度事業報告、令和6年度事業計画等について協議しました。

今後も、堺市以南9市4町が協力し、大阪・関西万博を見据えた泉州地域と関西国際空港の発展に取り組んでまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)

電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)

メールフォームでのお問い合わせ