町長日誌(令和6年9月)

9月30日 広報誌の街頭配布

広報誌配布の様子

JR熊取駅にて、通勤・通学の方々に広報くまとり10月号の配布をおこないました。

9月26日 「大阪産(もん)×USAプロジェクト プレゼンテーション」の作品審査

作品が並んでいる様子
審査の様子
集合写真

町と地域活性化に関する協定を締結している学校法人村川学園・大阪調理専門学校の学生さんが熊取産ブルーベリーを使って試作された菓子のプレゼンテーション審査に参加しました。
力作揃いの8点の中から審査させていただき、作品の1つは、12月1日開催の熊取ふれあい農業祭でも提供いただく予定です。

9月24日 秋の全国交通安全運動に伴う交通安全啓発街頭キャンペーン

挨拶の様子
街頭キャンペーンの様子

熊取駅改札口前にて、泉佐野警察と連携し秋の全国交通安全運動に伴う交通安全啓発街頭キャンペーンを行い、交通安全の大切さについて啓発を行いました。

9月19日 敬老会・高齢者いきいき地域活動表彰

表彰式後の集合写真

令和6年度敬老会にて、高齢者いきいき地域活動表彰として町の健康づくり、介護予防の普及啓発推進にご活躍されている4団体と6名の方々に対し表彰させていただきました。これからも益々のご活躍を期待しています。

9月5日 防災士フォローアップ研修

町長挨拶の様子
研修見学の様子
研修の様子

熊取ふれあいセンターで開催された防災士フォローアップ研修に出席しました。

  人と防災未来センターから松村 圭悟(まつむら けいご)研究員をお迎えし、町内の防災士でHUG訓練(避難所運営ゲーム)を実施しました。様々な事情を抱えた避難者対応を体験され、災害時における避難所の運営等の知識向上に努められました。

9月3日 第15回「熊取のみどり・花・自然」写真展表彰式

表彰式の様子

第15回「熊取のみどり・花・自然」写真展表彰式がおこなわれました。

いずれの作品も、躍動感あふれる素晴らしいものでした。

受賞者のみなさん、おめでとうございます。これからも素敵な写真を撮り続けてください。

この記事に関するお問い合わせ先

広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)

電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)

メールフォームでのお問い合わせ