町長日誌(令和7年1月)

1月31日 広報誌の街頭配布

熊取駅にて広報誌を配布する町長の写真

JR熊取駅にて、通勤・通学の方々に広報くまとり2月号の配布をおこないました。

1月28日 関西国際空港関係三者連絡会議

関西国際空港関係3者連絡会議の様子

関西国際空港関係三者連絡会議に出席し、関西国際空港の現況、容量拡張の取組等について協議しました。

1月24日 感謝状贈呈式(自治会連合会)

感謝状を手に持ち、町長と記念撮影する自治会連合会会長、副会長

自治会連合会の役員として地域振興にご尽力頂いた、西野会長(写真右から二人目)、道端副会長(右から三人目)、中野副会長(左から一人目)に対し、感謝状を贈呈しました。

 

1月24日 表敬訪問(熊取町農業委員会)

農林水産大臣表彰を受賞した熊取町農業委員会の会長、職務代理との記念撮影

農地利用の最適化の推進への実績に対して、農林水産大臣表彰を受章され、七里会長(写真中央)と甲田会長職務代理(写真左)が受章の報告に訪問されました。

長年の功績に対する受章、おめでとうございます。

1月17日 感謝状贈呈式(熊取町青年団)

感謝状を手に町長と記念撮影する熊取町青年団団長と副団長

熊取町青年団の役員として組織の活性化及び地域コミュニティの醸成にご尽力頂いた、坂上団長(写真中央)、根耒副団長(写真左)に対し、感謝状を贈呈しました。

1月17日 五月ヶ丘タピオステーション見学

五月ヶ丘地区のみなさんとタピオ体操をする町長の写真

五月ヶ丘のタピオステーションへ伺いました。元気にタピオ体操を行ったあと、ゲームでの対戦あり、ダンスありの和気あいあいとして楽しいひと時を過ごさせていただきました。

今後も各地区のタピオステーションにも参加し、元気をいただきに行こうと思っています。

1月12日 熊取町二十歳の誓い

二十歳の誓いの様子
二十歳の誓いの様子

20歳の節目を迎える方が、人生を歩んでいく誓いを立てることを願って毎年開催している「熊取町二十歳の誓い」が、キテーネホールで開催されました。

式典では、参加者を代表して宮城昌典さんが誓いの言葉を述べ、ホールの定員を上回る大勢の参加者は、これからの人生に向けて気持ちを新たにしたことと思います。

20歳の節目を迎えたみなさん、おめでとうございます。

1月12日 消防出初式

出初式の様子

年頭を飾る消防出初式が町民グラウンドで開催されました。

当日は天候にも恵まれ、幼年消防クラブの子どもたちによる元気な防火の誓いや、消防団・消防署による分列行進・一斉放水などが行われ、身が引き締まるとともに、消防力に頼もしさを感じました。

幼年消防クラブのみなさん

幼年消防クラブのみなさん

一斉放水の様子

消防団員による一斉放水

1月10日 感謝状贈呈式(人権擁護委員)

贈呈式の様子

人権擁護委員として長きにわたり人権施策にご尽力頂いた、江見和典氏(写真中央)、阪上忠弘氏(写真左)のお二人に対し、感謝状を贈呈しました。

1月10日 表敬訪問(BMX 北川晃久さん)

記念撮影の様子

第41回全日本自転車競技選手権 BMXレーシング 男子U23において優勝されました北川晃久さんが試合結果の報告に来庁されました。

おめでとうございます。今後のご活躍に期待しています。

この記事に関するお問い合わせ先

広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)

電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)

メールフォームでのお問い合わせ