町長日誌(令和7年2月)
2月28日 広報誌の街頭配布

JR熊取駅にて、通勤・通学の方々に広報くまとり3月号の配布をおこないました。
2月21日 令和7年度当初予算案等のプレス発表

関西国際空港記者会見室にて、令和7年度当初予算案等のプレス発表をおこないました。
2月19日 泉佐野青年会議所2月度例会~魅力を見つめなおして300ぽっ~




泉佐野青年会議所主催のパネルディスカッションに参加しました。
泉佐野市、熊取町、田尻町それぞれのまちの魅力、観光客誘致、今後の展望などをパネルディスカッションで報告した後、参加者がいくつかのグループに分かれ、1市2町それぞれのまちに観光客を誘致するためにどうすべきか、について活発な議論が交わされました。
熊取町役場からも3人の若手職員が参加し、様々な職種の方との交流も含め、素晴らしい経験をしてもらったと思っています。
熊取町への提案では、参考になるものが多くあり、大いに勉強させていただきました。
主催の泉佐野青年会議所のみなさま、そして参加されたみなさま、ありがとうございました。
2月19日 全国町村会「令和6年度自治功労者(町村長)」表彰


3期9年の在職として、全国町村会から自治功労者表彰を受け、大阪府町村長会の田代会長(岬町長)より授与いただきました。
身の引き締まる思いで、今後より一層「誠心誠意」精進して参ります。
2月19日 南山の手台タピオステーション

今日は南山の手台タピオステーションに伺いました。タピオステーション応援団の吉本興業所属の芸人「アンビシャス」さんもご一緒してくださり、笑いあり、体操あり、脳トレゲームありの楽しい時間を過ごさせていただきました。
今後もまた各地区のタピオステーションに参加し、元気をいただきに行こうと思います。
2月18日 環境美化功労者表彰式
写真左からアドプト・ロード・池田泉州様、岡部和行様、岩田正男様
長年にわたり環境美化活動に努められ、「大阪で一番きれいなまち『くまとり』」の実現に寄与された個人、団体の方に環境美化功労者表彰を行いました。
2月15日 地域の魅力づくりプロジェクト〈熊取〉第19回イベント
駅周辺にプランターをきれいに並べる「花いっぱいプロジェクト」や、駅周辺の清掃・美化活動を行う「クリーンプロジェクト」に参加しました。
ご参加いただいたみなさん、寒い中ありがとうございました。
2月6日 熊取町こども計画(案)を拝受しました

子ども・子育て会議の山本健慈会長から「熊取町こども計画(案)」とともに、計画策定に参加された委員のみなさんからのメッセージを受け取りました。
本計画(案)について、議会説明をおこない、3月末の策定に向けて取り組んでまいります。
2月4日 町長と児童の交流会

西小学校において「町長と児童の交流会」が行われ、皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)