町長日誌(令和7年4月)
4月30日 広報誌街頭配布

JR熊取駅にて、通勤通学の方々に広報くまとり5月号の配布をおこないました。
4月29日 水とみどりの和田山パークまつり
素晴らしい天気のもと、水とみどりの和田山パークまつりが開催され、冒頭に挨拶をさせていただきました。
当日は野鳥や水辺の生き物観察、木の皮むき、風車づくりなど子ども達が大喜びのコーナーがたくさんありました。また、最後には野外活動ふれあい広場のオープン20周年記念ビンゴ大会もあり、最後まで大盛り上がりの一日でした、
軽トラ市やコーヒー、くまコロのキッチンカー、スイーツ販売などもありました。美味しかったです。
パークまつりの関係者のみなさま、ありがとうございました。

4月28日 感謝状贈呈式(絵画の寄贈)
灯台一筋に画業を極められた徳野 秀様の油絵二点の寄贈に対し、ご家族の順子様に感謝状を贈呈させていただきました。
美保ノ関燈台・雪景(左)はキテーネホールに、室戸岬燈台・初夏(右)は熊取いきいきセンターにそれぞれ展示させていただく予定です。
ありがとうございました。
4月26日 第44回熊取町野菜出荷協議会通常総会

来賓の代表の一人として挨拶申し上げるとともに、野菜品評会の入賞者の方に表彰をさせていただきました。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。
4月25日 深日洲本ライナーのPR
左から岬町議会 谷崎議員、竹原議長、藤原町長
5月3日から期間限定で運行される深日洲本ライナーのPRで、岬町議会から竹原議長と谷崎議員がお越しくださいました。
深日港から洲本港まで片道40分と、より便利になった深日洲本ライナーを、皆さんも是非ご利用ください。
4月25日 監査委員委嘱式
左から再任された井上監査委員、井上代表監査委員、藤原町長
4月1日より再任された井上監査委員の委嘱式が行われました。
井上代表監査委員とともに、財務事務の執行や経営に係る事業の管理についての監査のほか、行政事務一般についての監査についても、よろしくお願いいたします。
4月22日 就任のご挨拶(岸和田市長)
先の選挙で初当選され、岸和田市長に就任された佐野市長がご挨拶にお越しくださいました。
同じ泉南地域の首長として、今後ともよろしくお願いいたします。
4月22日 表敬訪問(関西医療大学学長)
関西医療大学の伊東新学長が、就任のご挨拶にお越しくださいました。
ご就任おめでとうございます。
4月21日 表敬訪問(熊取文庫連絡協議会)
熊取文庫連絡協議会の役員の皆様が、年度当初の挨拶にお越しくださいました。
日頃より、子ども読書活動の推進にご尽力いただき、ありがとうございます。
4月18日 表敬訪問(熊取地車祭礼運営委員会)
熊取地車祭礼運営委員会の新役員の皆様が、役員就任の挨拶にお越しくださいました。
今年の祭礼も事故なく安全に実施されることを願っています。
4月17日 表敬訪問(浪商中学校、浪商高校レスリング部のみなさん)
大阪体育大学浪商中学校、浪商高校レスリング部のみなさんが大会の結果報告に訪問されました。
お越しいただいたのは、
3月開催のJOCジュニアオリンピックカップ2025年U15全日本レスリング選手権大会で優勝された
・古澤 健さん(フリースタイル・44キログラム級)
・庵野 桜暉さん(フリースタイル・68キログラム級)
・松山 太臥さん(グレコローマン・44キログラム級)
・浦井 悠翔さん(グレコローマン・85キログラム級)
4月開催のJOC杯ジュニアオリンピックカップ令和7年度ジュニアクイーンズカップレスリング選手権大会69キログラム級で優勝された
・寺岡 真央さん
4月より大阪体育大学レスリング部監督に就任された北京オリンピック銀メダリストの
・湯元 健一さん
素晴らしい成績を収められたみなさん、おめでとうございます。皆さんの今後の活躍に期待します。
4月17日 泉佐野地区更生保護女性会総会

泉佐野地区更生保護女性会総会に、来賓として出席しました。
地域社会の理解と協力を得ながら、日頃から安全・安心な社会づくりに取り組んでおられる皆様、本当にありがとうございます。
4月15日 表敬訪問(チャフィー中等カレッジの先生方)

左からカミール先生、エマ先生、アレックス先生
姉妹都市であるオーストラリアのミルデューラ市から、チャフィー中等カレッジのカミール先生、エマ先生、アレックス先生が、旅の途中で訪問されました。
今年は、国際交流青少年派遣事業が実施されます。中学生を中心とする親善訪問団の参加者を募集中です。ふるってお申し込みください。
4月7日 春の全国交通安全運動街頭キャンペーン


春の全国交通安全運動の街頭キャンペーンをJR熊取駅にておこない、交通安全を呼びかけました。
みんなで交通ルールを守り、正しい交通マナーを心がけましょう。
4月7日 表敬訪問(ピンクリボン大阪)

乳がん検診による早期発見の大切さを長きに渡り啓発されている、ピンクリボン大阪代表の冨尾様が活動報告とご挨拶に来庁されました。
4月5日 泉佐野泉南医師会看護専門学校入学式

3月8日の卒業式に続き、4月5日の泉佐野泉南医師会看護専門学校の入学式に来賓として出席させていただきました。
新たに看護の道を志す第24期生、44名の学生へ期待を込めた拍手を送り、入学を祝いました。
第一線で人の命・健康を守る看護師をめざし、看護の知識、技術を習得する充実した学校生活が送れることを期待するとともに、今後、医療の担い手として泉州地域の発展と安心のために活躍していただきたいと思います。
4月1日 2日 4日 町内3大学入学式



4月1日に大阪観光大学、2日に大阪体育大学及び大学院、4日に関西医療大学及び大学院の入学式に来賓として出席し、祝辞を述べました。
入学生のみなさん、おめでとうございます。熊取町へようこそ。
4月1日 ひまわりバス「イオンモール日根野」乗入記念セレモニー
本日、4月1日からのルート変更により、「イオンモール日根野」停留所が新設され、記念セレモニーがイオンモール日根野内であいの広場で開催されました。
会場では、「くまとりやもん」などの熊取物産展も開催され、多くの方で賑わいました。ひまわりバスは、買い物などにとても便利です。みなさまのご利用をお待ちしております。
4月1日 シニアクラブ熊取『永楽ダム歩こう会』

シニアクラブ熊取恒例の『永楽ダム歩こう会』出発式に参加しました。
永楽ダムの桜もこれから見頃を迎えます。雨もなく、絶好のウォーキング日和となりました。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)