日本脳炎予防接種(個別接種)

 予防接種を受ける際には、協力医療機関に事前に予約し、母子健康手帳・予診票・健康保険証やマイナンバーカードなど本人確認ができるものを忘れずにお持ちください。また、必ず説明書を読み、体調の良い時に接種しましょう。 

日本脳炎1期

対象年齢

 満3歳から7歳6か月の前日まで
(標準的な接種年齢)

接種スケジュール

  • 初回接種 6日から28日までの間隔で2回接種してください。
  • 追加接種 初回接種終了後、おおむね1年後に1回接種してください。

日本脳炎2期

対象年齢

 満9歳から13歳の誕生日の前日まで

接種スケジュール

1回接種となります。

日本脳炎予防接種の機会を逃した方々の特例措置

 日本脳炎の予防接種について、平成17年から21年度に接種勧奨差しひかえのため、接種の機会を逃した方を対象に、特例で定期予防接種として残りの回数を接種できます。

接種対象者

平成17年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方
 20歳未満までの間、日本脳炎の予防接種を受けることができるようになっています。

なお、予診票については、すくすくステーション(子育て支援課母子保健グループ)にて接種状況を確認のうえ、お渡しします(母子健康手帳持参)。

 くわしい内容は、お問い合わせください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

すくすくステーション(子育て支援課母子保健グループ)

電話:072-452-6294
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター2階)

メールフォームでのお問い合わせ