熊取駅ギャラリー
熊取駅ギャラリーで作品を展示していただくことができます。
日頃の文化芸術活動等の成果の発表にご利用ください。
令和7年度(2025年度)10月から3月分の申し込み受付中
対象
申し込みは、町内在住、在勤、在学の個人・団体に限らせていただきます。
なお、団体の場合は、出展者のうち2分の1以上の方が町内在住、在勤、在学であればお申し込みいただけます。
展示期間
1か月を前半・後半にわけた約2週間以内となります。
使用料
無料
申込方法
熊取駅ギャラリー使用申込書に必要事項を記入のうえ、すまいるズ 煉瓦館窓口まで提出してください。
原則として申込は、個人・一団体あたり6か月に1回となります。
申込開始日
令和7年8月21日(木曜日)午後1時から、「先着順」で受付します。
受付時間は、午後1時から午後5時30分までとなります。定員に達した時点で申込みを終了します。
※8月21日以降は、午前9時から午後5時30分までの受付時間となります。
作品の搬入・搬出
水曜日から日曜日の午前10時から午後4時までの間に行ってください。
月曜日と火曜日の搬入、搬出はできません。
展示場所
熊取駅ギャラリーの左側スペース 高さ1.6メートル 幅4メートル 奥行き0.15メートル
※増設の駅西交通広場のギャラリー 高さ1.6メートル 幅3.5メートル 奥行き0.34メートルも同時利用可
展示にあたっての注意事項
- 町行事等の関係で展示期間、展示スペースの変更、またはご利用できない場合があります。
- 展示作品の設置、取り外し、運搬等に係る経費は申込者の負担となります。ご自身で責任を持っておこなってください。
なお、搬入・搬出の際、お車でお越しの場合は、専用駐車場はありませんのでご了承ください。 - 展示後は、現状に回復するようにしてください。
- 展示作品とタイトル・出展者名(団体名)を明示してください。
- 作品の展示を目的としていますので、使用者・団体の案内・宣伝はお断りします。
- 展示期間中の作品の管理は、各自でお願いします。熊取町では、作品の管理については一切責任を負いません。(必要な場合は各自で保険に加入してください)
- 差別表現と受け取れかねないもの、公序良俗に反するものと判断される場合は、作品の撤去をお願いする事があります。
- 申し込みに際して虚偽等があった場合は、使用をお断りすることがあります。

熊取駅ギャラリーの貸し出しについて
熊取駅ギャラリーは、JR熊取駅の通路部分に設けられた展示スペースで、文化芸術活動の成果の発表の場として使用してくただくことができます。 申し込みは例年、4月~9月分を2月に、10月~3月分を8月に募集を行っています。
令和7年10月~3月の展示予定
| 展示予定日程 | 団体名 | 展示内容 |
| 10月1日(水曜日)から10月16日(木曜日) | ゆめ書道教室 | 書道作品展 |
| 10月17日(金曜日)から10月31日(金曜日) | 空き有り | |
| 11月1日(土曜日)から11月15日(土曜日) | 空き有り | |
| 11月16日(日曜日)から11月30日(日曜日) | 北岡英策 様 | きりえ |
| 12月3日(水曜日)から12月14日(日曜日) | 遊書の会 | 書道 |
| 12月17日(水曜日)から12月28日(日曜日) | 熊取絵手紙クラブ | 絵手紙展示 |
| 1月8日(木曜日)から1月17日(土曜日) | 絵画サークル「エポック」 | 絵画(水彩、アクリル、油絵、鉛筆) |
| 1月18日(日曜日)から1月31日(土曜日) | 彩美 | 水彩画 |
| 2月1日(日曜日)から2月14日(土曜日) | 熊取町こころのバリアフリーを考える会 | 人権を軸とする精神保健の新しい常識展 |
| 2月15日(日曜日)から2月28日(土曜日) | 混声コーラスそよかぜ | 合唱団の活動内容報告、コンサート(イベント)告知 |
| 3月1日(日曜日)から3月14日(土曜日) | ピカソ会 | 油彩画 |
| 3月15日(日曜日)から3月29日(日曜日) | 北川書道教室 | 書道作品 |
※最新の予約状況は、すまいるズ煉瓦館(072-453-0391)にお問い合わせ下さい。(第4水曜日は休館日です。)
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
すまいるズ 煉瓦館
電話:072-453-0391
ファックス:072-453-0878
〒590-0415
大阪府泉南郡熊取町五門西1丁目10番1号









