スマホ利用券
令和6年2月からスマートフォンで貸出手続きができるようになりました
「スマホ利用券」の利用には図書館の「りようカード」が必要です。最初に図書館で利用登録し「りようカード」の交付を受けてください。
すでに「りようカード」をお持ちの方は、「スマホ利用券」が利用できます。
スマホ利用券は、お持ちのスマートフォンで下記の図書館蔵書検索システム(スマホ専用)からログインすると、【利用者のページ】に利用券番号とバーコードが表示されるものです。
その画面を提示いただくと、「りようカード」の代わりとして、本などを借りていただけます。(セルフ貸出機でも利用できます。)
※駅下にぎわい館での予約本の受け取りは、これまで通り「りようカード」のご提示にご協力ください。
利用手順
- 蔵書検索システム(スマホ専用)からログイン画面へ
- 利用券番号とパスワードを入力し、ログイン
- 【利用者のページ】を開くとスマホ利用券が表示されます。
パスワードをお持ちでない方
- 蔵書検索システム(スマホ専用)にアクセスし、ログイン画面へ
- 【新規パスワード登録】を開く
- 利用券番号(7桁)、生年月日(西暦8桁)、電話番号(図書館に登録の番号)を入力し、送信
- パスワードを英数字6文字以上で指定し、登録
- 「パスワードを登録しました」と表示されれば完了
- 【ログイン画面へ戻る】から再度利用券番号とパスワードを入力しログイン
- 【利用者のページ】を開くとスマホ利用券が表示されます。
※注意事項※
不正使用を防ぐため、利用券番号やパスワードを他者にもらすことやスクリーンショット(画面写真)を撮らないなど、適切な管理をお願いします。
通信エラー等でログインできない場合、スマホ利用券はご利用いただけません。
職員が画面に触れて確認させていただく場合があります。ご了承ください。
駅下にぎわい館での予約本の受け取りはりようカードのご提示にご協力ください。