【新型コロナワクチン接種】令和6年4月以降の接種について

《令和6年4月1日更新》

令和6年4月以降の新型コロナワクチン接種について

新型コロナワクチン接種を無料(全額公費負担)で受けられる期間(特例臨時接種)は、令和6年3月31日で終了しました。

令和6年4月1日以降の新型コロナワクチン接種は、国の方針に基づき、季節性インフルエンザと同様に、予防接種法上のB類疾病の位置づけで、重症化予防を目的とした定期接種として実施します。

 

このページの情報は、今後、国の方針等により変更となる場合があります。新情報が入りましたら、適宜更新します。

■接種の概要

対象者

1.65歳以上の方

2.60歳~64歳の方で一定の基礎疾患を有する方(※)

(※)60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方

実施時期

毎年、秋冬の時期に実施(年1回)

接種費用

有料(一部公費負担)

使用ワクチン

その年のウイルス株に対応するワクチン(詳細は未定)

 

■任意接種について

令和6年4月1日以降、定期接種以外で接種をご希望の方は、「任意接種」として自費(全額自己負担)で接種を受けることができます。

ワクチンの取扱いの有無や接種費用等は、医療機関ごとに異なりますので、直接各医療機関へお問い合わせください。

 

■よくあるお問い合わせ

Q1:令和6年4月以降の接種は有料となりますか?

A1:65歳以上の方および60~64歳で対象となる方(※)には、新型コロナの重症化予防を目的として、毎年秋冬に定期接種が行われ、費用は原則有料(一部公費負担)となります。(接種を受ける努力義務や自治体からの接種勧奨はありません。)

令和6年4月1日以降に、定期接種以外で接種をご希望の方には、任意接種として、時期を問わず自費で接種をしていただけます。

(※)60~64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障がいがあり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障がいがあり、日常生活がほとんど不可能な方
 

Q2:令和6年3月末までに初回接種を完了できなかった場合はどうなりますか?

A2:令和6年3月末までに初回接種を完了できなかった場合、残りの接種は自費(任意接種)で受けていただくこととなります。
 

Q3:接種を受けたいのですが、接種券は届きますか?

A3:令和6年4月以降の接種については、接種券は不要です。接種を受けたい医療機関へ直接お問い合わせください。

 

電話相談窓口(コールセンター)

問い合わせ先
電話相談窓口 受付内容 受付時間
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-700-624
ワクチン全般に関するご意見・問い合わせ 9時~21時
(土日祝日も実施)
大阪府新型コロナワクチン専門相談窓口
電話番号:050-3613-9605
ワクチン接種による副反応などへの問い合わせ 9時~18時
(平日のみ)
※令和6年4月末まで

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康・いきいき高齢課(健康・いきいき高齢グループ[健(検)診・健康づくり])

電話:072-452-6285
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)

メールフォームでのお問い合わせ