ユネスコスクールについて

熊取中学校:ユネスコスクール加盟申請国内審査を通過

  熊取町立熊取中学校が1年間の取り組みを経て、令和6年6月に「ユネスコスクール加盟申請国内審査」を通過しました。ユネスコスクール・キャンディデート校として位置付けられ、取り組みを行います。

  今後は、ユネスコ本部に加盟申請を行い、最終審査に臨みます。

  

     ※キャンディデート校:国内審査を通過し、ユネスコ本部に申請中(又は行う)

        段階にある学校のことです。国内におけるユネスコスクールネットワークへの

        加入や活動が可能となります。

 

  ユネスコスクールは、ユネスコの理念や目的を学校のあらゆる面(組織運営や授業、プロジェクト、経営方針など)に位置付け、児童生徒の「心の中に平和のとりでを築く」ことを目指しています。

  ユネスコ憲章と国連憲章に通ずる理念として、基本的人権、人間の尊厳、ジェンダー平等、社会的進歩、自由、公正、民主主義、多様性の尊重、国際的な連携を推進していくことを活動テーマとしています。

  また、文部科学省及び日本ユネスコ国内委員会では、ユネスコスクールを学習指導要領にも示されている「持続可能な開発のための教育(ESD)」の推進拠点と位置付けています。

 

  ESD(Education for Sustainable Development)とは

◆持続可能な社会の創り手を育むため、現代社会における地球規模の諸課題を自らに関わる問題として主体的に捉え、その解決に向け自分で考え、行動する力を身につけるとともに、新たな価値観や行動等の変容をもたらすための教育です。

この記事に関するお問い合わせ先

学校教育課(学校指導)

電話:072-452-6361
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場北館2階)

メールフォームでのお問い合わせ