119番の通報要領のご紹介
火災や事故が起こったときの消防車・救急車を要請するための119番通報について
火災や事故が起こったとき、消防車や救急車の1分1秒の遅れが命を左右します。
皆さんの正しい119番通報が、迅速・確実な消火、救助、救急活動につながります。
「家が燃えている!」 「人が車の下敷きになっている!」 「目の前で人が倒れた!」
このようなことに遭遇することはめったにありません。しかし、万が一、遭遇したときは落ち
着いて行動できるでしょうか。
少しでも命が助かる可能性をあげるため、日ごろから手順について確認しておきましょう。
まずは、安全な場所に移動して、局番なしの「119」
あわてず、おちついて、はっきりと、消防署からの質問に答えてください。
対応例は下記の泉州南消防組合ホームページから見ることができます。
この記事に関するお問い合わせ先
自治・防災課(自治・防災グループ)
電話:072-452-9017
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)