熊取町地域公共交通計画(案)に対する意見募集の結果について

「熊取町地域公共交通計画」(案)について、みなさまからご意見を募集したところ、1人の方から1件のご意見をいただきました。

提出いただいたご意見は令和7年2月18日開催の「第8回熊取町公共交通協議会」に資料として提出した他、これに対する町の考え方を以下のとおり、公表します。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

意見募集は終了しています。

【参考】意見募集の実施内容等

熊取町地域公共交通計画については、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律に基づき令和5年2月に設置した「熊取町公共交通協議会」において、地域公共交通のあり方を再検討し、住民や本町に関わる人々にとって利用しやすい、持続可能な地域公共交通体系を構築するため、これまで7回の会議を開催のうえ議論・協議を重ね、とりまとめてきたものであり、本町の地域公共交通のマスタープランとして策定に取り組んでいます。このたび、同計画(案)を作成しましたので、みなさまのご意見を募集します。

ご意見を募集する内容

「熊取町地域公共交通計画(案)」

※以下のリンクより計画(案)を閲覧・ダウンロードできます。

ご意見の募集対象者

1.町内に住所を有する方

2.町内に事務所または事業所を有する方

3.町内にある事務所または事業所に勤務する方

4.町内にある学校に在学する方

5.公表する事案「熊取町地域公共交通計画(案)」に利害関係を有する方

ご意見の募集期間

令和7年1月23日(木曜日)から令和7年2月6日(木曜日)まで

※郵送による提出は、期限当日消印有効です。

「熊取町地域公共交通計画(案)」の閲覧場所

・町ホームページ

・役場本館1階 住民情報コーナー

・熊取ふれあいセンター1階 窓口

・総合体育館 すまいるズ ひまわりドーム

・熊取町公民館 かむかむプラザ

・熊取交流センター すまいるズ 煉瓦館

・教育・子どもセンター

・熊取図書館

・熊取町駅前観光案内所 駅下にぎわい館

※閲覧できる日時は、各施設の開館日時に準ずるものとします。

ご意見の提出方法

専用フォームで提出

以下のリンクから専用フォームにアクセスいただき、必要事項を入力後、回答を送信してください。

意見書様式で提出

様式に必要事項を記入し、次のいずれかの方法でご提出ください。

(1)郵送:〒590-0495 大阪府泉南郡熊取町野田1-1-1 熊取町役場 道路公園課 宛

(2)ファックス:072-452-7103 熊取町役場 道路公園課 宛

(3)電子メール:douro@town.kumatori.lg.jp

(4)直接持参:熊取町役場 東館2階 道路公園課

※開庁時間 平日9時から17時30分

留意事項

・匿名によるご意見の受付はできませんので、ご注意ください。

・ご意見について不明な点等がある場合には、内容の確認のため連絡させていただく場合があります。

・口頭や電話によるご意見の受付はいたしませんので、ご了承ください。

ご意見への対応等

・提出いただいたご意見の概要は、内容をとりまとめ本町ホームページにて公表します。(住所、氏名、連絡先等の個人情報は公表しません。)

・類似のご意見等は、適宜整理の上、まとめて公表させていただく場合があります。

・提出いただいたご意見に対する個別の回答はいたしません。

・ご意見等は、できるだけ具体的にお書きください。賛否の結論だけを示したものや趣旨の不明瞭なもの等については、町の考えをお示しできない場合があります。また、本意見募集と関係のないご意見については、公表しないことがあります。

・記載していただいた個人情報は、他の目的に利用・提供しないとともに、適正に管理します。

この記事に関するお問い合わせ先

道路公園課(管理交通グループ)

電話:072-452-6396
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)

メールフォームでのお問い合わせ