オオキンケイギク駆除のお願い!

 5月から7月頃にかけて、鮮やかな黄色の花が咲くオオキンケイギクは、強い繁殖力で、カワラサイコなどの在来植物の生育場所を奪い、生態系などに重大な影響をおよぼすおそれがあります。

 そのため平成18年に特定外来生物に指定され、栽培することや運搬、販売することが、外来生物法で原則として禁止されています。

 熊取町内においても、空き地や道路脇で見かけることがありますが、それをきれいな花だからといって、ご自宅の庭や花壇、畑等に植えないでください。

 なお、現在生育している場合は駆除をお願いします。

オオキンケイギクの特徴

北アメリカ原産、キク科の多年生草本。高さ30~70センチメートル程度。

葉は、茎の下に着き、両面に粗い毛がある。

花期は5月~7月頃。直径5~7センチメートルの橙色の頭状花をつける。

道に咲いているオオキンケイギクを上から撮影した写真
黄色い花びらのオオキンケイギクをアップで撮影した写真
コンクリートの道路に咲いているオオキンケイギクの葉を赤丸で印した写真

オオキンケイギクの葉(出典:環境省)

細長いオオキンケイギクの葉をアップで撮影した写真

色が異なる、または八重咲きのオオキンケイギク

黄色の花弁で花弁の付け根が赤茶色の花のオオキンケイギクをアップで撮影した写真

色が異なるオオキンケイギク(出典:環境省)
オオキンケイギクには、花びらの付け根が赤茶色をしたものや八重咲きになっている種類もあります。そのような種類であっても、花びらの他の部分や、花の中央部分(管状花)の色、花びらの先のぎざぎざ、葉の形などの他の特徴は変わりません。
(写真のとおり花の中央部分の色が黄橙色であることが特徴であり、黄橙色でないものは、オオキンケイギクではない可能性が高いのでご注意ください。)

黄色で八重咲きのオオキンケイギクの花弁をアップで撮影した写真

八重咲きのオオキンケイギク(出典:環境省)

そっくりな花

黄色の花弁のキバナコスモスをアップで撮影した写真

キバナコスモス(出典:環境省)
花の色がオオキンケイギクに似ていますが、1.開花時期が初秋、2.花びら(舌状花)の先の形がちがう(ぎざぎざが少ない)、3.葉が短く、切れ込みが多いなどの点で見分けることができます。

黄色の花弁のキバナコスモスの全体の写真

キバナコスモス全体(出典:環境省)

薄ピンク色のコスモスの花弁をアップで撮影した写真

コスモス(出典:環境省)
ピンク・赤・白・黄等さまざまな花の色がある。1.開花時期が初秋、2.葉が針のように細い等の点で見分けることができます。

細くてとげとげしいコスモスの葉の写真

コスモスの葉(出典:環境省)

駆除するときの注意点

  • オオキンケイギクを繁茂させないようにするためには、種子を地面に落とさない、もしくは種子が付く前に駆除を行うことが大切です。
  • オオキンケイギクは基本的に、生きたままの運搬が禁止されています。駆除を行う際には、根から抜いた個体を天日にさらして枯らす、または、袋に入れて腐らせるなどの処置をした後に処分してください。
  • オオキンケイギクの栽培が禁止されている原因は、強靭な性質のため在来生態系に被害を与えるからです。個体に毒が含まれていて危険であるなどの報告は、現在のところありません。
さまざまな生物がいる場所にオオキンケイギクが侵入してしまうと…旺盛な繁殖力で、他の植物の生育場所を奪ってしまう。餌にしていた植物が無くなると動物もいなくなる可能性もある。イメージイラスト

(出典:環境省)

この記事に関するお問い合わせ先

環境課(環境グループ[企画担当])

電話:072-452-6097
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)

メールフォームでのお問い合わせ