セアカゴケグモにご注意!

現在、熊取町のほぼ全域で「セアカゴケグモ」の生息が確認されています。

町での駆除は行っていません。また、報告義務もありません。

性格はおとなしく攻撃性はありませんが、毒をもっており、かまれると大事にいたる場合があります。暖かくなると活動するため、つぎの点に注意してください。

1.特徴

 全体に黒く背中に赤い帯状の模様。体長はメスの場合、約1センチメートルで脚を広げると約3センチメートルで腹が  大きくふくれている。

2.生息場所
  •  日当たりが良く、暖かいところ
  •  昆虫や小動物などのえさが豊富にあるところ
  •  巣を張る適当なすき間があるところ

 排水溝の側面や蓋の裏、花壇周りのくぼみや穴、プランターなどのすき間

 墓石のすき間、クーラー室外機の裏、水道メーターボックス内、放置自転車など

3.見つけたら
  •  素手でさわらない。
  •  市販のスプレー式殺虫剤(ゴキブリ用)をかけるか、踏みつぶす。
4.かまれたら
  •  かまれたところを水でよく洗う。
  •  できるだけ早く、医療機関で治療を受けてください。
     (かまれたクモを殺して持参してください。種類等が特定でき適正な治療につながります。)
  •  保健所等にも、かまれた旨の連絡をしてください。
5.被害を防ぐために
  •  生息しそうな場所に普段から注意し、クモの巣があれば棒などで払ったり、溝などは普段から掃除し、クモが巣を作らないようにしてください。
  •  クモはスプレー式殺虫剤(ピレスロイド系 一般的にゴキブリ用)をかければ、駆除できます。
  •  清掃や園芸作業をする場合はなるべく、軍手や手袋をつけて作業してください。
  •  外に置きっぱなしの玩具、帽子やヘルメット、サンダルや長靴などを使用したり身につけるときは、その中や裏側を十分に点検してください。

 セアカゴケグモの詳細な情報は

 大阪府健康医療部環境衛生課ホームページでご覧いただけます。

脚が長く全体が黒色で、背中部分が赤色のセアカゴケグモをアップで撮影した写真

問合せ先

  •  熊取町環境課環境グループ 072-452-6098
  •  大阪府泉佐野保健所環境衛生課 072-462-7982

この記事に関するお問い合わせ先

環境課(環境グループ[企画担当])

電話:072-452-6097
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)

メールフォームでのお問い合わせ