マイナンバーカードの申請 【申請時来庁方式】

申請時来庁方式とは?

申請する際に、ご本人様に窓口へおこしいただき、後日郵送(本人限定受取郵便)でマイナンバーカードを受け取っていただく方法です。

職員による写真撮影(無料)、暗証番号の入力を行いますので、申請のサポートを希望する方におすすめしています。

申請時来庁方式の流れ

申請の流れ

  1. 必要書類を持って、窓口へおこしください。
  2. 窓口で本人確認を行ったあと、カードに設定する暗証番号を設定依頼書に記入いただきます。
  3. タブレットを使用し顔写真を撮影した後、オンライン申請します。
  4. 約1か月後、役場に到着したマイナンバーカードに職員が暗証番号を入力します。
  5. ご自宅へ発送しますので、お受け取りください。
マイナンバーカード申請と画面に表示されている「マイナ・アシスト」のタブレット端末の写真

必要な物

すべて原本が必要です。コピーしたものは受付できません。

必要な物の詳細
通知カード

通知カードは回収します(お持ちのかたのみ)

※紛失されている場合は事前にお問い合わせください

本人確認書類

下表A書類1点またはB書類2点

住民基本台帳カード

発行したことがあり、有効期限が残っている方のみお持ちください

次の場合は、上欄に加えて下欄の書類も必要です

15歳未満の方及び成年被後見人の必要な物の詳細
15歳未満の方 同行いただく親権者様の本人確認書類

下表A書類1点またはB書類2点

15歳未満の方 親権者であることが確認できる戸籍謄本

住民登録上、同じ世帯であり親子関係にあることが確認できる場合は省略することができます

成年被後見人 同行いただく法定代理人の本人確認書類

下表A書類1点またはB書類2点

成年被後見人 法定代理人であることが確認できる登記事項証明書

発行から3か月以内のもの

本人確認書類一覧

本人確認書類は住所・氏名が現在住民登録している情報と一致しないと受付できません。

A書類(有効期限内のもの)

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたもの)
  • 旅券(パスポート)
  • 住民基本台帳カード(写真付き)
  • 身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳
  • 在留カード、特別永住者証明書 など

B書類(有効期限内のもの)

  • 保険証(健康保険、介護保険、後期高齢者等)
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 子ども医療証
  • 学生証(漢字氏名+生年月日または住所記載のもの)
  • 診察券(漢字氏名+生年月日または住所記載のもの)
  • 通帳
  • 生活保護受給者証 など

受取方法

マイナンバーカードは、申請いただいてから約1か月で役場に到着します。

到着後、住民課でカードの確認をさせていただき、事前にお預かりした暗証番号を入力したうえでご自宅に郵送します。

郵送方法は本人限定受取郵便とします。

マイナンバーカードが届く前に、郵便局より到着通知書が投函されますので、速やかに開封していただき、ご本人様が直接受け取りできる日程を郵便局へご連絡ください。

保管期間が経過した場合は、熊取町役場に返戻されますので、住民課窓口でお受け取りいただくことになります。

Q&A

質問.日中は仕事をしているので申請にいけない場合はどうすればいいですか?

回答.平日の申請が困難な方のために、休日・夜間窓口を開設していますのでご利用ください。

質問.本人限定受取郵便は子どもが受け取らないといけないのですか?

回答.15歳未満のお子様のマイナンバーカードを送付する際は、申請時に同行いただいた法定代理人(父母等)を「代人」として指定いたします。

お子様に代わってお受け取りください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

住民課(住民グループ)

電話:072-452-6040
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)

メールフォームでのお問い合わせ