暗証番号について
マイナンバーカードを使った第三者によるなりすまし防止のため、カード内のアプリごとに暗証番号を設定する必要があります。
| 種類 | 文字数 | 使用用途(例) | 
|---|---|---|
| 
			 1.署名用電子証明書用 暗証番号  | 
			
			 英数字6文字以上16文字以内  | 
			
			 e-Tax(イータックス)などインターネットを使って電子申請をする際に使用する暗証番号です。 15歳未満のお子様や成年被後見人の方は原則発行されませんので、設定する必要はありません。 5回間違えるとロックされます。  | 
		
| 
			 2.利用者証明用電子証明書用 暗証番号  | 
			数字4桁 | 
			 コンビニ交付サービスなどを利用する際に使用する暗証番号です。 3回間違えるとロックされます。  | 
		
| 
			 3.住民基本台帳用 暗証番号  | 
			数字4桁 | 
			 引っ越しや結婚などに伴う券面変更が生じた際に使用する暗証番号です。 3回間違えるとロックされます。  | 
		
| 
			 4.券面事項入力補助用 暗証番号  | 
			数字4桁 | 
			 電子申請を行う際に、マイナンバーや基本4情報(住所・氏名・生年月日・性別)をテキストデータとして利用するために使用する暗証番号です。 3回間違えるとロックされます。  | 
		
2.~4.の暗証番号は、同じものでもかまいません。
設定していただいた暗証番号は、こちらでお調べすることができませんので、ご自身での管理をお願いします。
暗証番号をお忘れの場合は、新しい暗証番号に変更していただくことになります。
この記事に関するお問い合わせ先
住民課(住民グループ)
電話:072-452-6040
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)





  



