熊取町公園施設長寿命化計画(令和6年3月)
背景
熊取町が管理するまちなか公園(都市公園)は、令和6年3月現在で115公園あります。
これらの公園の約4割が30年を経過し、大多数の公園において、施設の老朽化が進んでいます。
今後、まちなか公園を安全に使用するためには、老朽化した公園施設の大規模な修繕や更新が必要となり、多大な経費が一時的に集中し、財政負担となります。
目的
このような背景から、今後、老朽化する公園施設の増大に対応するため、計画的な修繕や更新を行う必要があります。
これらに係わる維持管理費の縮減や平準化を図るために、「公園施設長寿命化計画」を策定し、従来の事後対応型の維持管理から計画的な予防保全型に転換し、熊取町内のまちなか公園の継続的な安全性を確保することを目的とします。
計画の概要
今回の計画では、これから実施する修繕や更新、さらに定期的に実施する点検などを個々の公園施設について設定しています。
また、大きな損傷が無い公園施設については、公園施設のさらなる長寿命化のため、必要に応じて予防的な修繕を行います。
この計画により、熊取町の全まちなか公園について、今後の維持管理の方法や、具体的な対策について設定し、効率的で効果的な維持管理を実施します。
計画のダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
道路公園課(みどり公園グループ)
電話:072-452-6404
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)