第4次健康くまとり21(健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画)を策定しました

熊取町では、平成16年3月に市町村健康増進計画である「健康くまとり21」を、平成26年3月には市町村食育推進計画を盛り込んだ「第2次健康くまとり21」(健康増進計画・食育推進計画)を、平成31年3月にはさらに「自殺対策計画」を盛り込んだ「第3次健康くまとり21」(健康増進計画・食育推計画・自殺対策計画)を策定し、「ひとりひとりがいきいきと豊かに暮らせる健康まちづくり」を基本理念として様々な取り組みを推進してきました。

「第3次健康くまとり21」(健康増進計画・食育推計画・自殺対策計画)が令和7年3月末に計画期間が満了することに伴い、これまでの取り組みの評価を行い、社会の環境変化や健康課題等をふまえ、引き続き健康まちづくりを推進するため、「第4次健康くまとり21」(健康増進計画・食育推計画・自殺対策計画)を策定いたしました。

 

基本理念

 ひとりひとりがいきいきと豊かに暮らせる健康まちづくり

計画期間

令和7(2025)年度から令和12(2030)年度まで

基本目標

主目標「健康寿命の延伸」「健康格差の縮小」

(1)-1.望ましい生活習慣の確立と、生活習慣病の発症予防

(1)-2.生活習慣病の早期発見と、重症化予防

(2)食育の推進

(3)いのちを支える社会の実現

(4)ライフコースアプローチを踏まえた健康づくり

(5)環境整備・ヘルスプロモーション

(6)関係団体との連携

9つの分野とスローガン

1.栄養・食生活(食育推進計画)

「うす味で、食のリズムとバランスを整えて、未来の健康に約束しよう」

2.身体活動・運動 「あと30分!子どもの頃から活動量を高めよう」

3.休養・睡眠 「正しい生活リズムでぐっすり睡眠、しゃきっと早起き」

4.たばこ 「生まれる前から煙だらけにしないでね」

5.アルコール 「適正飲酒、女性1日1合まで・男性1日2合まで」

6.・口腔の健康  「毎日お口の手入れ、毎年歯科健診」

7.健康チェック 「とにもかくにも受けよう健(検)診」

8.地域とのつながり 「手を取り合って、人と地域とつながろう」

9.こころの健康(自殺対策計画)

「一人で抱え込まず、まずは打ち明けて、その悩み」

第4次健康くまとり21(健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画)計画本編

第4次健康くまとり21(健康増進計画・食育推進計画・自殺対策計画)概要版

この記事に関するお問い合わせ先

健康・いきいき高齢課(健康・いきいき高齢グループ[健(検)診・健康づくり])

電話:072-452-6285
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)

メールフォームでのお問い合わせ