全国瞬時警報システム(J-ALERT(ジェイアラート))の運用について
熊取町では、住民の皆様の安全を守るため、平成23年5月2日(月曜日)から、全国瞬時警報システム(J-ALERT(ジェイアラート))による緊急放送が開始されています。
1. 全国瞬時警報システム(J-ALERT(ジェイアラート))とは?
弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報が、国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)から送信され、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより警報と放送を行い、大地震、武力攻撃やテロなど、皆さんに注意を呼びかけ、早期の避難や被害の最小化に役立てようとするシステムです。

2. J-ALERT(ジェイアラート)により放送される情報
町内39箇所に設置してある防災行政無線(同報系)等から以下の情報が瞬時に放送されます。
- 地震に関する情報
- 緊急地震速報
大阪南部(泉州地域および南河内地域)において、予測震度4以上のとき
直下型地震や震源が近い場合は、放送が間に合わないことがあります。
- 緊急地震速報
- 武力攻撃事態等に関する国民保護情報
- 弾道ミサイルによる攻撃情報)
- 航空攻撃情報
- ゲリラ等による攻撃情報
- 大規模テロ情報
- 緊急に住民に伝達することが必要な国民保護に関する情報
- 気象に関する情報
- 気象等の特別警報
3. J-ALERT(ジェイアラート)放送例
受信情報 | 警報音等 | 放送内容 例 |
---|---|---|
弾道ミサイル攻撃情報 | 有事サイレン 14秒吹鳴 |
ミサイル発射。ミサイル発射。 ミサイルが発射された模様です。 頑丈な建物や地下に避難してください。 |
航空攻撃情報 | 有事サイレン 14秒吹鳴 |
航空攻撃情報。航空攻撃情報。 当地域に航空攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ等による攻撃情報 | 有事サイレン 14秒吹鳴 |
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。 当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ情報 | 有事サイレン 14秒吹鳴 |
大規模テロ情報。大規模テロ情報。 当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
緊急地震速報 | NHKチャイム | 緊急地震速報。 大地震(おおじしん)です。大地震です。 |
気象情報 | なし | 当地域に△△警報が出ました。今後の気象情報に注意してください。 |
下記をクリックすると、視聴することができます。
4. キャンセル放送について
J-ALERT(ジェイアラート)は、消防庁が発した情報を受信し、自動で町の防災行政無線(同報系)等を起動させて放送するシステムであるため、誤報などの可能性がありますが、その場合は、キャンセル放送が流れます。
下記をクリックすると、視聴することができます。
5. 共通した注意事項
- これらの情報は、自動的に放送されるため、深夜・早朝でも放送されます。
- これらの情報は、緊急な情報であるため、町内全域に同時に放送されます。
- 放送が聞き取りにくい場合には、放送後120分間は電話(0800-200-8980【通話料・無料】)で内容を確認することができます。
この記事に関するお問い合わせ先
自治・防災課(自治・防災グループ)
電話:072-452-9017
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)