泉佐野市と「災害発生時における避難者の相互受入れに関する協定」を締結しました
熊取町と泉佐野市は災害時において、対象地域住民が自己の属する市町の避難場所への避難が困難となった場合において、自市町外の住民であっても避難者として受け入れを行うことを目的に、下記のとおり協定を締結しました。
協定の名称
災害発生時における避難者の相互受入れに関する協定
協定締結日
令和7年9月1日(月曜日)
連携協定の内容
対象地域住民が自己の属する市町の避難施設への避難が困難となった場合において、自市町外の住民であっても、避難者として受け入れ、必要な救助を行う
対象地域及び受入避難施設
(注意)受入避難施設へ避難する場合は、それぞれの避難所の開設状況を確認の上、避難して下さい。
熊取町大久保北一丁目、二丁目及び三丁目

受入避難施設
泉佐野市立佐野台小学校(泉佐野市東佐野台1-1)
熊取町大久保西

受入避難施設
泉佐野市立新池中学校(泉佐野市松風台1-1151-1)
泉佐野市日根野の一部地域

受入避難施設
熊取町立西小学校(熊取町大久保南1-1589)
この記事に関するお問い合わせ先
自治・防災課(自治・防災グループ)
電話:072-452-9017
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)