着ぐるみを地域で使ってみませんか?

はじめに…
熊取町を広くPRするため、現在、各1体ずつある「ジャンプ君」と「メジーナちゃん」のエアー着ぐるみの貸出を行っています。
エアー着ぐるみとは?…送風機を内蔵した、空気で膨らむ着ぐるみです。バッテリー(約2キログラム)をウェストポーチに収納して着用します。
申請前に確認いただきたいこと
- 着ぐるみ貸出の対象は、熊取町内の自治会や、町内で活動する団体、町内に事業所のある民間企業等が開催する行事などの中で、公益的観点から適当と判断できる行事です。
- 着ぐるみに入る方の対応身長は160~175センチメートルです。また、バッテリー(約2キログラム)をウェストポーチに収納して着用します。
- 町職員の派遣はありません。
- 着替える場所の確保をお願いします。(人目につかない、着ぐるみが汚れない場所)
- 安全のため、着ぐるみ1体につき、アシスタント1名以上の配置が必要です。
- 貸出時、返却時の着ぐるみの運搬は、借りる方ご自身でお願いします。(役場での受け渡しとなります。貸出時に着方や動き方を説明します。)
- 汚損または棄損した場合は、速やかに報告するとともに、使用者の責任と負担により原状回復していただきます。
申請手続きの流れ
ジャンプ君、メジーナちゃんの着ぐるみ貸出を希望する場合は、事前に申請を行い、許可を受ける必要があります。
手続きの流れは次のとおりです。
申請
- 貸出期間初日の2か月前から1週間前までに、貸出許可申請書(様式第1号)にイベントに関する資料を添付して、広報戦略課(役場本館2階)へ提出して下さい。
(例)「10月5日」から借りたい場合、2か月前同日の「8月5日」に受付を開始します。
- 2か月前の日が役場閉庁日の場合は、直後の開庁日に提出して下さい。
- 町事業を優先しますので、日時はご希望に添えない場合があります。
- 着ぐるみの使用に伴い、活動内容の写真を町公式フェイスブックに掲載するなど、町の広報PRに活用することをご了承の上、申請してください。
審査・許可
- 申請内容を審査の上、後日、許可書を発行します。
申請から許可書発行まで1週間程度かかります。
受け取り
- 貸出日時に役場で着ぐるみを受け取ってください。その際、着用方法の説明を行いますので、できる限り、当日着る方、補助される方がお越しください。
原則、貸出・返却日時は、土曜日・日曜日、祝日をのぞく役場開庁日です。
返却・報告
- 返却時には使用報告書(様式第3号)を提出して下さい。
報告書の提出に併せて、写真データ及びコメントを広報戦略課あてにメールでご提出ください。可能な限り、町公式フェイスブック等に掲載させていただきます。
マスコットキャラクター着ぐるみ貸出許可申請書(様式第1号) (PDFファイル: 94.5KB)
マスコットキャラクター着ぐるみ使用報告書(様式第3号) (PDFファイル: 93.7KB)
マスコットキャラクター着ぐるみ貸出許可申請書・使用報告書(エクセル様式) (Excelファイル: 38.0KB)
貸出料金
無償。
なお、汚損又は棄損した場合は、使用者の負担により、現状回復していただきます。
最後に…
ジャンプ君とメジーナちゃんが、地域の皆様に愛されるよう、楽しく着ぐるみを使いましょう。
着ぐるみの使用の際には、次の「着ぐるみ使用マニュアル」のルールをしっかり守ってください。
着ぐるみ使用マニュアル(着ぐるみに入る方&アシスタントされる方へ) (PDFファイル: 406.1KB)
着ぐるみ貸出要綱
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課(広報戦略・秘書グループ)
電話:072-452-9019
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館2階)