ヘルプカードを配布しています
ヘルプカードとは?
外見からはわからない援助や配慮を必要としている方々が、困った時に助けを求めるためのもので、「手助けが必要な人」と「手助けができる人」をつなぐカードです。カードに連絡先や必要とする支援の内容が記載できるようになっていますので、持ち歩くことにより、災害時や緊急時など周囲の方に手助けを求めたい時などに、ヘルプカードにより支援を求めることができます。

ヘルプカードを持っている方が困っていたら
まずは、「どうしましたか?」と声をかけてください。
相手に伝わっているか確認しながら、ゆっくり話してください。
ヘルプカードには、「してほしい支援」、「障がい名や病名」、「緊急連絡先」などがかかれています。書いてある内容に応じた配慮や支援をお願いします。
配布対象者
身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、難病患者や高齢の方など
援助や配慮を必要としている方
配布場所
障がい福祉課(熊取ふれあいセンター1階)
ヘルプカードについては、こちらのホームページからダウンロードし印刷のうえ利用いただけます。
この記事に関するお問い合わせ先
障がい福祉課(障がい福祉グループ)
電話:072-452-6289
ファックス:072-453-7196
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番8号(熊取ふれあいセンター1階)