利用案内(公民館)

開館時間

開館時間

休館日を除く午前9時~午後10時まで

休館日

毎週火曜日(但し、休日の場合は翌日)

12月29日~翌年1月3日

その他設備の整備・点検等による臨時休館あり

施設案内

利用時間区分と利用料金

利用時間区分と利用料金

【公民館使用料】

(単位:円)

使用区分

午前

午後A

午後B

夜間A

夜間B

超過時間

1時間ごと

使用時間

午前9時~正午

午後0時30分~午後2時30分

午後3時~午後5時

午後5時30分~午後7時30分

午後8時~午後10時

文化交流ラウンジ

2,400

1,600

1,600

1,600

1,600

800

創作室

1,200

800

800

800

800

400

和室

600

400

400

400

400

200

文化創造室A

1,500

1,000

1,000

1,000

1,000

500

文化創造室B

2,400

1,600

1,600

1,600

1,600

800

講座室A

900

600

600

600

600

300

講座室B

1,200

800

800

800

800

400

料理教室

1回(3時間以内) 1,800円

600

備考

使用が2区分以上にわたるときの使用料は、各区分の使用料の合算額とする。

使用のお申し込みについて

申し込み方法

1.受付場所

かむかむプラザ

2.受付時間

開館日の午前9時から午後5時30分

3.受付期間

使用する日の6ヶ月前の属する月の初日から当日まで

※熊取町の行事等で事前に予約が入っている場合がありますので、予めご了承ください。

詳しくは下記の施設予約状況をご覧ください。

4.受付方法

熊取町在住の方

使用日の6ヶ月前の属する月の初日(その日が休館日の場合は翌日)午前9時から来館された方を対象に先着順で受付をさせていただきます。

熊取町外に在住の方

使用日の5ヶ月前の属する月の初日(その日が休館日の場合は翌日)午前9時から来館された方を対象に先着順で受付をさせていただきます。

※電話・郵送・ファックスでの受付はしません。直接ご来館のうえ、所定の申請書に必要事項をご記入のうえお申し込みください。

※なお、申し込み時に具体的に行事の内容について伺うことがありますので、内容のよくわかる方がお越しください。

5.使用時間

本来の使用目的に要する時間のほか、準備・練習及び後始末に要する時間を含めた時間です。

各様式

使用の変更・取消し・使用料の還付

使用の変更

使用申し込み後、使用者側の都合で使用を変更する場合は、速やかに使用許可書を持って変更申請書を記入提出し、許可を受けてください。

使用の取消し・使用料の還付

使用申し込み後、使用を取り消しする場合は、使用期日前3日までに使用許可書を持って使用取消申請書を記入提出し、許可を受けた後、還付申請書を記入提出し、その理由が認められた場合、既納使用料の全額もしくは5割に相当する額を還付します(期日までに使用取消申請書の提出がない場合は使用料の還付はできません)。

使用許可の制限・取消し

使用許可の制限

次の場合は、使用の許可をいたしません。

1.公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがあると認めるとき。

2.建物又は附属設備その他の器具備品等を汚損し、破損し、又は滅失するおそれがあると認めるとき。

3.管理のため支障があると認めるとき。

4.前各号に掲げる場合のほか、委員会が使用させることを不適当と認めるとき。

使用許可の取消し等

次の場合は使用の許可を取り消し、又はその使用を制限し、若しくは中止を命ずることがあります。

1.前記のいずれかに該当する事由が生じたとき。

2.熊取町公民館条例若しくは熊取町公民館規則に違反し、又はこれらに基づく指示に従わないとき。

3.緊急やむを得ない事由により委員会が公民館を使用する必要があるとき。

入館の制限について

入館の制限

次の場合には入館を拒否又は退館を命ずることがあります。

1.他人に危害をおよぼし、若しくは他人に迷惑な物品又は動物の類を携帯する者。

2.下記の使用上の注意・非常の場合に違反した者。

3.その他管理上支障があると認める者。

使用上の注意・非常の場合

使用上の注意

1.許可なく附属設備その他器具備品等を公民館外に持ち出さないこと。 
2.許可された使用目的以外の施設及び附属設備その他器具備品等を使用しないこと。 
3.許可なく火気を使用し、又は危険性の伴う物品を公民館内に持ち込まないこと。 
4.許可なく壁、柱、窓、扉、ガラス等にはり紙し、又はくぎ類を打ち込まないこと。 
5.公の秩序又は善良の風俗を乱すおそれのある行為をしないこと。 
6.許可なく物品を販売し、又は金品の寄附募集行為をしないこと。 
7.職員の正当な指示に従うこと。 
8.その他管理上支障のある行為をしないこと。

非常の場合

施設や設備の状況をよく把握し、非常口、消火設備等の位置を把握しておいてください。なお、非常の場合は、あわてないで係員の指示に従って行動し、避難誘導にご協力ください。また、非常の場合、障害になりますので、通常の出入り口、非常口、消火器等の前に物を置かないでください。

この記事に関するお問い合わせ先

かむかむプラザ

電話:072-429-9140
ファックス:072-452-0888
〒590-0451
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番12号

メールフォームでのお問い合わせ