ごみダイエット【4R】にチャレンジ!!
「4R」とはごみを減らすためのキーワードです。
次の4つの行動を実践することで、ごみ問題への対応・循環型社会の構築を図ろうとするものです。日常の生活の中で「4R」を意識し、できることを無理なく、楽しみながらコツコツ続けることが大切です。
みなさんも、ごみダイエットをしてみませんか?
4Rにチャレンジ♪♪
|  1.Refuse
			 (リフューズ)  | 
			 ごみを
			 受入れないこと  | 
			 家庭にごみを持ち込まないようにする
			
  | 
		
|---|---|---|
|  2.Reduce
			 (リデュース)  | 
			ごみを減らすこと |  買う量・使う量を減らそう
			
  | 
		
|  3.Reuse
			 (リユース)  | 
			繰り返し使うこと |  ものの寿命を最大限に生かそう
			
  | 
		
|  4.Recycle
			 (リサイクル)  | 
			 資源として
			 再利用すること  | 
			 ごみを原料に戻して、もう一度作りかえよう
			
 補助金制度あり⇒生ごみ処理機等購入費補助金のページは下記リンクをクリックしてください。  | 
		
この記事に関するお問い合わせ先
環境課(環境グループ[企画担当])
電話:072-452-6097
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)





  



