熊取町道路舗装修繕計画【令和7年1月更新】(平成24年12月策定)
熊取町では、現在158キロメートルの道路を管理しているが、経年変化による道路舗装の損傷・劣化が進行していることから、修繕箇所は年々増加する傾向であります。
これらを踏まえ、継続的かつ計画的な維持修繕の実施を目的とし、独自の劣化度判定調査に基づく「熊取町道路舗装修繕計画」を平成24年12月に策定し、道路の利用状況などの地域の特性を加味することにより、客観的かつ総合的に修繕の優先順位を決定し、計画的に道路舗装修繕を促進してきたところです。
今回は、国土交通省の「舗装点検要領(平成24年12月)」に準拠した点検に基づく計画の策定により、国庫補助金の採択が優遇されることとなったため、舗装点検要領に基づく点検方法により計画を更新するものです。
また、道路の重要性等により幹線町道等とその他の町道(住宅区域内道路を含む)等に分類していたところですが、舗装点検要領に基づく道路の分類に変更し、計画的に事業推進に努めます。
計画の概要
- 国土交通省の舗装点検要領(平成28年10月)に基づく点検方法及び道路分類へ変更。
- 路面性状調査の結果に加え、緊急輸送道路、バス路線といった道路の重要度を考慮し、優先順位を明確化。
- 町内の舗装修繕工事を分散させ、1地域に整備が偏ることの無いよう、ゾーン分けを行い、ゾーンごとの優先順位を設定。
- 路面下空洞調査で確認した空洞箇所を優先順位により計画的に修繕。
- 国庫補助金を活用しながら計画的に事業推進に努める。
計画のダウンロード
熊取町道路舗装修繕計画【令和7年1月更新】(平成24年12月策定) (PDFファイル: 6.3MB)
熊取町道路舗装修繕計画図(令和6年-15年) (PDFファイル: 1.1MB)
熊取町歩道舗装修繕計画【令和6年3月更新】(平成25年12月策定)
歩道舗装についても、経年変化による損傷及び劣化が年々進行していることから、「熊取町歩道舗装修繕計画」(平成25年12月)を策定し、計画的に歩道舗装修善を促進してきたところです。
今回は、車道と同様の理由により、舗装点検要領に基づく点検方法により計画を更新するものです。
計画の概要
- 国土交通省の舗装点検要領(平成28年10月)に基づく点検方法へ変更。
- 路面性状調査の結果に加え、避難路、バス路線、通学路等といった歩道の重要度を考慮し、優先順位を明確化。
- 町内の舗装修繕工事を分散させ、1地域に整備が偏ることの無いよう、ゾーン分けを行い、ゾーンごとの優先順位を設定。
- 国庫補助金を活用しながら計画的に事業推進に努める。
計画のダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
道路公園課(整備グループ)
電話:072-452-6396
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)