ひまわりバス(町内循環バス)について

 町では、公共施設等への手軽な交通手段として、町内循環バス(愛称:ひまわりバス)を運行しています。
 乗継地(役場)を経由して、買物(万代、松源、イオンモール日根野など)や通院(永山病院、七山病院、関西医療大学など)にも利用できます。

 また、バス停「青年会場前」(永山病院付近)での乗降にて、徒歩約5分でJR熊取駅も利用できます。​​​

薄緑色の車体のメジーナちゃん号のバスの全体を斜めから写した写真

メジーナちゃん号

  • つばさが丘方面循環コース
  • 七山方面循環コース
薄ピンク色の車体のジャンプ君号のバスの全体を斜めから写した写真

ジャンプ君号

  • 青葉台方面循環コース
  • 自然公園方面循環コース
代車写真

車両点検等のため、代車が運行する場合があります。

ひまわりバス
車イスでの利用も可能

このバスは、小型低床バスで運行していますので、高齢者や車イス、ベビーカーをご利用の方も、安全に乗降できます。

ひまわりバスパンフレット(運行図・時刻表)

ひまわ
ひまわりバス運行図・時刻表

運行日

毎日運行

土曜日・日曜日、祝日も運行します!

ただし、年末年始[12月29日~1月3日]と祭礼(だんじり祭)は運休。

 自然災害による警報発令時や突発的な事故発生の場合など、運休する場合があります。

運行便数

平日

 通常運行:第1便から第7便まで (4コース28便)

土曜日・日曜日、祝日

通常運行:第2便から第7便まで (4コース24便)

※イベント開催時に伴い臨時運行を行う場合があります。

運賃

一乗車につき、大人100円、子ども50円となっています。

中学生以上は大人運賃、小学生以下は子ども運賃がかかります。ただし1歳未満については無賃とします。

お支払いは、現金のほか、「交通系ICカード」もご利用いただけます。

割引制度

身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳などをお持ちの方は降車時に手帳または障害者手帳アプリ「ミライロID」をご提示いただくと運賃が無料になります。

※手帳に「バス介護付」の記載もしくはスタンプが押印されている方に限り、同伴する介護者(付添人)1名は半額(大人50円、子ども30円)になります。(原則、現金でのお支払いとなります。)

フリー乗降

「フリー乗降」区間(注釈)では、バス停以外の安全な場所で乗降が可能です。

  • 乗車時:バス進行方向の安全な場所で、早めに手をあげ運転手に乗車意思を示してください。
  • 降車時:降りたい場所の手前で降車ボタンを押し、運転手に降車意思を示してください。

(注釈)

七山方面循環コース「希望が丘北」~「希望が丘南」の間

自然公園方面循環コース「成合」~「高田」の間

バスロケーションシステム

ひまわりバスはバスロケーションシステム(バスロケ)を導入しています。バスの現在位置、予定到着時刻や遅れなどの情報をパソコンやスマートフォンから確認することができます。利用方法などは下記リンクからご確認ください。

バスロケーションシステム

よくある質問

バス運行に関するお問い合わせ

南海ウイングバス株式会社

 072-467-0601

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

道路公園課(管理交通グループ)

電話:072-452-6396
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場東館2階)

メールフォームでのお問い合わせ