温室効果ガス総排出量実績報告(令和5年度実績)
CO2大幅削減!平成25年度比で温室効果ガス30.5%削減
本町では、平成31年3月に「第4期熊取町地球温暖化対策計画」(以下「第4期計画」という。)を策定し、役場庁舎をはじめ、公共施設から排出される温室効果ガスについて、削減目標を掲げ、取り組みを進めています。
令和5年度の温室効果ガス総排出量は、平成25年度(注釈)と比べ30.5%削減となっています。
(注釈)第4期熊取町地球温暖化対策実行計画にもとづく基準年度
また、電気使用量についても、6.5%削減しています。(下表)
具体的には、基準年度比で削減できた温室効果ガス総排出量は約990トン-CO2となり、これは、樹齢80年のスギ約7万714本が1年間に吸収する二酸化炭素の量を削減できたことになります。
スギ1本が1年間に吸収する二酸化炭素量:14キログラム
2050年までに温室効果ガス総排出量をゼロにすることを目指し、みなさんも身の回りのできることから始めませんか?
また、みなさんのご家庭でも簡単にでき、節約にもなる地球温暖化対策への取り組みがたくさんありますので、「エコライフでゆとり生活(家庭でできる地球温暖化対策)」を参考に、ぜひチャレンジしてみてください。
今後も、温室効果ガスの更なる削減に向け、町職員が一丸となって、地球温暖化対策への取り組みを進めてまいりますので、住民のみなさんも、ごみの減量化や適正な分別排出に、引き続きご協力をお願いします。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
環境課(環境グループ[企画担当])
電話:072-452-6097
ファックス:072-452-7103
〒590-0495
大阪府泉南郡熊取町野田1丁目1番1号(役場本館1階)