例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 | ◆平成17年3月31日 | 規則第10号 |
自然公園規則 | ◆昭和59年7月1日 | 規則第8号 |
自然公園条例 | ◆昭和59年7月1日 | 条例第17号 |
指定介護予防支援事業者の指定に関する基準並びに指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成29年3月31日 | 条例第4号 |
指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第18号 |
指定居宅介護支援事業者の指定並びに指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成30年3月29日 | 条例第7号 |
指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例 | ◆平成29年3月31日 | 条例第6号 |
指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第19号 |
指定地域密着型サービスの事業者等の指定に関する基準を定める条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第31号 |
指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成29年3月31日 | 条例第5号 |
自転車等放置防止規則 | ◆平成9年12月25日 | 規則第16号 |
自転車等放置防止条例 | ◆平成9年12月25日 | 条例第17号 |
児童手当規則 | ◆平成12年11月29日 | 規則第30号 |
児童福祉審議会規則 | ◆平成27年7月1日 | 規則第18号 |
児童福祉法施行規則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第10号 |
事務委任規則 | ◆平成8年4月1日 | 教育委員会規則第3号 |
事務決裁規程 | ◆平成2年3月30日 | 訓令第1号 |
事務分掌規則 | ◆平成21年3月30日 | 規則第7号 |
事務分掌条例 | ◆昭和50年9月25日 | 条例第16号 |
社会教育委員会議運営規則 | ◆昭和57年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
社会教育委員条例 | ◆平成8年3月29日 | 条例第12号 |
社会教育指導員規則 | ◆昭和60年3月12日 | 教育委員会規則第2号 |
社会福祉法人助成条例 | ◆平成2年9月29日 | 条例第12号 |
就学経費等助成規則 | ◆昭和49年4月1日 | 規則第4号 |
就学経費等助成条例 | ◆昭和49年3月20日 | 条例第12号 |
住居表示規則 | ◆平成元年3月30日 | 規則第5号 |
住居表示条例 | ◆平成元年3月30日 | 条例第6号 |
休日条例 | ◆平成元年12月26日 | 条例第22号 |
重度障がい者医療費助成規則 | ◆昭和48年12月27日 | 規則第16号 |
重度障がい者医療費助成条例 | ◆昭和48年12月22日 | 条例第28号 |
住民協働公用車貸出規則 | ◆平成25年3月4日 | 規則第3号 |
重要文化財中家住宅設置規則 | ◆平成9年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
重要文化財中家住宅設置条例 | ◆平成9年3月31日 | 条例第5号 |
手話言語条例 | ◆平成28年12月26日 | 条例第35号 |
準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 | ◆平成25年3月29日 | 条例第9号 |
障害支援区分判定審査会委員定数条例 | ◆平成18年3月29日 | 条例第3号 |
障害者施策推進委員会規則 | ◆平成25年3月29日 | 規則第17号 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行規則 | ◆平成26年3月31日 | 規則第11号 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定特定相談支援事業者の指定等及び児童福祉法に基づく指定障害児相談支援事業者の指定等に関する規則 | ◆平成24年5月28日 | 規則第28号 |
小学校プール使用規則 | ◆平成18年6月28日 | 教育委員会規則第3号 |
小学校プール使用条例 | ◆平成6年7月1日 | 条例第12号 |
常勤特別職職員給与条例 | ◆昭和44年1月18日 | 条例第4号 |
小・中学校管理規則 | ◆昭和32年12月26日 | 教育委員会規則第1号 |
消費生活センター規則 | ◆平成24年12月28日 | 規則第44号 |
消費生活センター条例 | ◆平成24年12月27日 | 条例第28号 |
情報公開規則 | ◆平成11年3月1日 | 規則第1号 |
情報公開条例 | ◆平成10年12月24日 | 条例第28号 |
情報公開条例施行に関する監査委員規程 | ◆平成11年3月18日 | 監査委員規程第1号 |
情報公開条例施行に関する議会規程 | ◆平成11年3月25日 | 議会規程第1号 |
情報公開条例施行に関する教育委員会規則 | ◆平成11年3月10日 | 教育委員会規則第2号 |
情報公開条例施行に関する下水道事業管理規程 | ◆平成11年3月3日 | 水道規程第2号 |
情報公開条例施行に関する公平委員会規則 | ◆平成11年3月16日 | 公平委員会規則第1号 |
情報公開条例施行に関する固定資産評価審査委員会規程 | ◆平成11年3月25日 | 固定資産評価審査委員会規程第1号 |
情報公開条例施行に関する選挙管理委員会規程 | ◆平成11年3月24日 | 選挙管理委員会規程第1号 |
情報公開条例施行に関する農業委員会規程 | ◆平成11年3月24日 | 農業委員会規程第1号 |
情報公開審査会規則 | ◆平成11年3月1日 | 規則第2号 |
情報システム管理運用規程 | ◆平成17年3月31日 | 訓令第2号 |
消防賞じゆつ金条例 | ◆昭和59年3月13日 | 条例第11号 |
消防団員等公務災害補償条例 | ◆平成18年9月27日 | 条例第32号 |
消防団員被服等貸与規程 | ◆昭和62年9月30日 | 訓令第3号 |
消防団規則 | ◆昭和56年3月23日 | 規則第1号 |
消防団設置等条例 | ◆昭和55年3月13日 | 条例第11号 |
熊取町情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例 | ◆令和6年3月29日 | 条例第2号 |
熊取町情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例施行規則 | ◆令和6年3月29日 | 規則第8号 |
熊取町情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の施行に関する教育委員会規則 | ◆令和6年4月1日 | 教育委員会規則第6号 |
熊取町情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の施行に関する公平委員会規則 | ◆令和6年12月10日 | 公平委員会規則第1号 |
熊取町情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例の施行に関する農業委員会規程 | ◆令和6年4月12日 | 農業委員会規程第1号 |
職員安全衛生管理規則 | ◆平成9年3月31日 | 規則第6号 |
職員衛生委員会設置規程 | ◆平成9年3月31日 | 訓令第2号 |
職員健康診断規程 | ◆昭和54年7月10日 | 規程第4号 |
職員研修規程 | ◆昭和62年3月31日 | 訓令第1号 |
職員厚生制度条例 | ◆平成21年3月30日 | 条例第6号 |
職員団体行為制限特例条例 | ◆昭和41年10月4日 | 条例第9号 |
職員団体登録規則 | ◆昭和41年10月8日 | 公平委員会規則第2号 |
職員団体登録条例 | ◆昭和41年10月4日 | 条例第8号 |
職員懲戒条例 | ◆昭和26年12月14日 | 条例第21号 |
職員定数条例 | ◆昭和54年3月15日 | 条例第2号 |
職員定年条例 | ◆昭和59年9月29日 | 条例第21号 |
職員等旅費規則 | ◆昭和51年6月10日 | 規則第6号 |
職員等旅費条例 | ◆昭和48年3月15日 | 条例第6号 |
職員の降給に関する条例 | ◆令和4年12月20日 | 条例第22号 |
職員の退職管理に関する公平委員会規則 | ◆平成28年3月30日 | 公平委員会規則第2号 |
職員被服貸与規程 | ◆昭和48年10月2日 | 規程第1号 |
職員表彰規程 | ◆昭和40年10月1日 | 規程第1号 |
職員服務規則 | ◆昭和32年1月25日 | 規則第2号 |
職員分限条例 | ◆昭和26年12月14日 | 条例第20号 |
職務専念義務特例条例 | ◆昭和27年7月8日 | 条例第19号 |
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | ◆平成28年3月31日 | 規則第11号 |
自立支援協議会規則 | ◆平成26年3月28日 | 規則第6号 |
新型インフルエンザ等対策本部条例 | ◆平成25年3月29日 | 条例第4号 |
新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に係る傷病手当金支給規則 | ◆令和2年5月7日 | 規則第20号 |
人権擁護条例 | ◆平成7年3月31日 | 条例第2号 |
人権擁護審議会規則 | ◆平成8年3月7日 | 規則第1号 |
人事行政運営等公表条例 | ◆平成17年9月29日 | 条例第21号 |
身体障害者手帳の交付等に関する規則 | ◆平成28年12月26日 | 規則第32号 |
身体障害者福祉法施行規則 | ◆平成18年3月31日 | 規則第22号 |
森林環境譲与税基金条例 | ◆令和3年3月31日 | 条例第2号 |
内容現在 令和7年1月14日